当社について
変わりゆく時代のなかでも、
変わることのない姿勢
新しい技術が次々と生まれ、さまざまな知識や情報があふれるこの時代。
常にレベルアップを目指し、多方面に関心を持っていなければ取り残されかねません。
しかし、変わり続ける時代のなかでも、ずっと変わらず大切にしたいものがあります。
技術や知識はもちろんですが、きちんとした挨拶や返事、お礼の言葉、道具を大切に扱う姿勢。
いつでもどこでも通用する、いち社会人として基礎をここで作りませんか?
大松建設興業の特徴
地域の皆様の暮らしを支え、より豊かで幸せな生活をサポートしたい。
そんな想いのもと、日々業務に取り組む私たちの特徴をご紹介します。
-
01
実績と技術を活かした
誠実な工事
主な受注先である豊橋市では、毎年『優良工事施工業者表彰』というものを行っています。これは、工事の出来栄えや適切な管理、安全対策、周辺環境への配慮といったさまざまな要素を数値化して、高得点を獲得した工事業者を表彰するもので、当社は表彰式を開催するようになった2016年度を皮切りに、2018年度から2024年度まで、優良施工業者として選定されています。ただ仕事をこなすだけでなく、よりよいものをつくる、地域の方々に喜んでもらう、自社だけでなく工事に関わるすべての業者さんがよい方向に向かう。公共工事におけるステークホルダーは、発注自治体や工事を手伝ってくれる関係業者さんだけではなく、その自治体に住むすべての人であるという認識を持って、今後もよりよい工事を施工できるようにすることが会社の務めであると考えています。
-
02
高品質な施工につながる
抜群のチームワーク
当社の従業員は10人程度。豊橋市内の同業他社と比較しても、決して多い人数ではありません。しかし、コミュニケーションが非常に活発で、チームワークは抜群です。土木工事は1人ではなく集団で取り組む作業。チームとしてのまとまりの強さや団結意識が、高品質な施工を短い工期で行える当社の強みにつながっています。
-
03
頑張りが報われ
スキルアップできる環境
現在監督として活躍している社員は、新卒中途ともに入社して初めて土木に触れたという社員が大半です。まったくの未経験からのスタートでしたが、日々の業務に真剣に向き合いながら研鑽を重ねたことで「土木施工管理技士」という国家資格を取得して、工事の監督という重責を担っています。これまでの経験や知識も大切ですが、入社してから学ぶことのほうがさらに大切です。その学ぶ姿勢を評価し、さらなる成長を支援できるような体制をより強固なものとして確立していきたいと思っています。
- 会社概要
- 会社名
- 大松建設興業株式会社
- 代表者
- 松永 佳尚
- 所在地
-
〒441-8122
愛知県豊橋市天伯町字春日野103-5 - 設立
- 1988年9月14日
- 資本金
- 5,300万円
- 社員数
- 10名(取締役3名含む)
- 在籍資格者
-
1級土木施工管理技士1名
2級土木施工管理技士5名 - 関連会社
-
株式会社オブラ(宅地建物取引業)
AY farm.M.P株式会社(農業)
DAIMATSUホールディングス株式会社(持株会社) - 主な受注先
- 豊橋市役所(豊橋市上下水道局を含む)・愛知県全域
- 取得許認可/許可番号
-
建設業許可/
愛知県知事許可(般-2)第047827号
産業廃棄物収集運搬業許可/
愛知県知事 第02300073002号 - 許可業種
- 土木一式工事業、とび・土工工事業、石工事業、鋼構造物工事業、舗装工事業、しゅんせつ工事業、水道施設工事業、解体工事業
- 事業範囲
-
木くず、がれき類
(石綿含有産業廃棄物を除く) - 所有車両台数
- 7台
- 豊橋出会いづくり応援企業登録
- (登録年月日:2018年11月20日)
- 愛知労働局働き方改革推進企業認定
- (認定番号:豊橋 認定第24号)
- あいちっこ家庭教育応援企業登録
- (応援企業ナンバー:1702)
- 豊橋市子育て応援企業認定
- (認定年度:2022年度)
- 沿革
- 1988年
- 豊橋市西高師町にて松永 順一を代表取締役として設立(資本金1,000万円)
- 1989年
-
建設業許可取得(愛知県知事許可・一般)
【業種:土木一式、とび・土工】 - 1994年
- 豊橋市建設工事入札業者名簿登録
- 1996年
-
建設業許可業種追加
(愛知県知事許可・一般)
【業種:石、鋼構造物、舗装、しゅんせつ、水道施設】 - 2000年
- 愛知県建設工事入札業者名簿登録
- 2005年
-
産業廃棄物収集運搬業許可取得
(愛知県知事許可)
【取扱品目:がれき類、木くず】 - 2010年
- 本社所在地を現在地である豊橋市天伯町字春日野103-5に移転
- 2010年
- 資本金を2,000万円に増資
- 2013年
- 愛知県ファミリーフレンドリー企業登録
- 2018年
-
建設業許可業種追加
(愛知県知事許可・一般)
【業種:解体】 - 2018年
- X(旧Twitter)アカウント開設
- 2018年
- 豊橋市出会いづくり応援企業登録
- 2019年
- 愛知労働局働き方改革推進企業認定
- 2019年
-
技能実習生(ベトナムより2名)の
受け入れを開始
【監理団体:GSネットワーク協同組合】 - 2019年
-
創業者松永 順一が取締役会長に就任、
後任として松永 佳尚が代表取締役に就任 - 2019年
- あいちっこ家庭教育応援企業登録
- 2020年
- 豊橋市子育て応援企業認定
- 2020年
- LINE公式アカウント開設
- 2022年
- 資本金を5,300万円に増資